院長コラム

2025.11.01

YouTubeチャンネルをはじめました

こんにちは。さんメンタルクリニックの院長、宇谷(うたに)悦子です。
このたび当院では、日々の診療の中で感じてきた「こころの悩みをもっと身近に伝えたい」という思いから、YouTubeチャンネルを開設しました。


「うつ病は特別なこと」ではありません

近年、うつ病や不安障害などのこころの病気は、誰にでも起こり得る“身近な症状”になっています。
しかし、いざ自分や家族がそうなったとき、どうすればいいのか分からないという方がとても多いのが現実です。

厚生労働省の調査によると、うつ病などの気分障害の有病率は年々増加傾向にあり、特に女性や高齢者の方では早めの対応が重要とされています(参考:こころの情報サイト)。

私たちは、そうした方々が「ひとりで抱え込まない」ための情報発信を、YouTubeを通して行っていきます。


動画ではこんなことをお話ししています

動画のテーマは、診察室でよくいただく質問をもとにしています。
たとえば、

  • 「うつ病の初期サインをどう見分ければいいの?」
  • 「薬に頼ることは悪いこと?」
  • 「家族がうつっぽいとき、どんな声かけをすればいい?」

といった、日常の中で感じる小さな不安に寄り添う内容です。
“専門用語を使わずに”“実際の経験を交えて”お話しすることを大切にしています。


こころの健康を守る第一歩として

うつ病は、早期に気づき、きちんと治療や支援につながることで、回復が期待できる病気です。
そして治療のスタートは、たいてい「誰かの言葉に背中を押された瞬間」から始まります。

YouTubeでの発信が、その“最初の一歩”を後押しできる存在になれたらと思っています。
診察室の延長のように、温かく、正直に、そして専門的に。
こころの回復を一緒に考えていける場所にしていきたいと考えています。


📹 チャンネルはこちらから
👉 精神科医エツコCh


著者プロフィール

さんメンタルクリニック院長 宇谷 悦子

経歴
• 鹿児島大学医学部医学科卒業
• 鹿児島大学医学部眼科入局
• 医師免許取得
• 島根大学医学部精神医学講座入局
• 島根大学医学部附属病院 外来医長(リエゾン医/緩和ケアチーム兼任)
• 特定医療法人恵和会 石東病院 診療部長
• 大田市立病院 非常勤医
• 島根県央保健所こころの相談
• 大田市自死対策委員
• 南行徳メンタルクリニック副院長
• さんメンタルクリニック院長

資格・所属学会
• 精神保健指定医
• 日本精神神経学会


📱 さんメンタルクリニックはWEB予約が可能です。
お仕事やご家庭の都合に合わせて、スマートフォンから24時間ご予約いただけます。
👉 WEB予約はこちらから